電気、照明付近のハウスクリーニング
こんばんわ。
連投中です。(日付は多分、12/5記載になると思います。苦笑)
先程の、1記事の記載時間を計りました。約100分…かかすぎやねん(泣)
大体、1500文字~2000文字を考え、長すぎず、短すぎずを皆様に、読んで参考及び楽しんで頂くなど頂ければ幸いです。
で、今回は、電気が設置されている場合のハウスクリーニングという事で…
場所は…以前の吹田市の新築マンション…
来たよ来たよ~…
何が?
またしても…電気、照明と言えば、天井!(泣)
嫌な予感がします。しかも今日は、不吉にも、44回目のブログです。
天井好きやね~?
いや、単に、誰もがやんにくいから、遭遇すんねんっちゅうに!
てな訳で、今回は、やりにく~い(苦笑)天井で、更には、電気や照明が付いている場合のハウスクリーニングについて、記載致します。
少し前は、管理人室にある水道管だのガス管だのの前と後ろで格闘をしておりました。その時は、時間が時間などで、あくせくした状況なので、撮りたかったのですが、諸事情で無念でした。
で、話は戻りますが、今回はどこの掃除だっけ?
天井で電気や照明やっちゅうねん!…
もうね…天井絡むのってぼくの為にあるんでしょうかって思えるくらい首と肩を攻撃されます。(苦痛)嫌という訳では無いんですが、ちょっと期間空いてとかならんかな… (ムリムリっ)
超長い前置きから戻ります!
対象物は、画像の四角い箇所です。マンションの一階のエントランスに有り、エレベーター前を照らしている電気、照明付きの天井です。
こんな感じの箇所のお掃除開始です。高さは、9尺の脚立+自分の身長+道具の長さで挑みます!
段取りを考えます!
如何に、早く帰れるかを…(違うっ!)
今回は、如何に安全に終わらせれるかを!
画像では、見えにくいかも知れませんが…
1.青白い枠(養生ビニール剥がし後の変色汚れ)
2.中の黒い板(砂埃、手垢汚れ)更には、
3.電気の周り(2.に同じく)が汚れています。
目標箇所の高さは、4m~4.5m付近です。脚立の一番上で立った時点で、約3mの高さからの作業ですが…
基本的に、脚立の天板に立っての作業は、絶対しないようにして下さい!ここは一番、本気文章です!
脚立にバケツをひっかけているのは、水を付ける為に、降りて登っての繰り返しの短縮かつ、上り下りによる危険頻度も少なくしました。
ぼくは、自分なりに安全第一を考え(というか安全帯をかける場所すらなかったんですが…)ました。
順序は…1.黒い板→2.青白くなった枠(額縁とも言うそうです)→3.電気周り(シャンデリアのような所)
1.黒い板の箇所には…
以前、道具類でご紹介の…
a.右側の赤いシャンパーを伸縮自在の左側にくっ付けて拭きます。これでスムーズに、水ぶきの要領で、一旦拭きます。
b.WAX用のフラットモップ(初登場道具です。前のブログの空箱の中の一つでまとめて紹介予定ですが、急遽この日用に持ち出しました。)で空ぶきの要領で、拭き上げます。 ※普段、WAXがけがメインの物です。
2.青白くなった枠(額縁とも言う)
脚立の一段目で、跨いで立ち、青白い枠の汚れを、c.こんなスポンジ(また初登場ですが、ステンレスの細かいラメ+スポンジの物です。)に水を付けて、擦り取ります。
3.残る電気(シャンデリア?)の箇所の付近
曲線状で、画像の棒が当たると割れてしまうなど、危険な為、手作業と覚悟を決めました。(それでも充分、危険なんですが…)d.水で絞ったタオル拭きと乾いたタオル拭きオンリーです。
使用道具
・脚立9尺(現場で監督さんから借りました。)
・養生シート
・バケツ(脚立にひっかける改造)
・ヘルメット※1.(先ず危険なので)
・伸縮棒※2.
・シャンパー
・WAX用モップ※3.
・銀ラメスポンジ※4.
・タオル※5.
※1.~5は、以前の道具一式のブログでご紹介しきれなかったの残りの物を使っております。
こちらもまとめて、記載、更新したいと考えております。
そして…無事終了!フィニッシュ!
記載時間120分と増えました(泣)
作業も、記載も昨日は、かなり本気モードで、疲れました。
まとめ
どう考えても、危険な作業は、最大限に安全策での作業を行う。
以上、下手な文章力ですが、ここまでお読み頂き、感謝いたします。ありがとうございます。
ご覧頂きまして、何か、ご連絡、ご質問、ご相談等がございましたら、コメントの方、よろしくお願い致します。
尚、メールアドレスは、非公開ですので、プライバシーは保護されますので、よろしくお願い致します。
それでは、今日は、これにて失礼致します。
この記事へのコメントはありません。